最近の英語ルーティーン|イマージョン生活のリアル

英語学習
この記事を書いた人
ふみ

横浜在住の30代前半会社員。

3回の短期留学(カナダ、ハワイ、ミクロネシア)とワーホリ(ニュージーランド)を経て、2023年にTOEIC920点取得。

趣味は英語学習、海外文化を探索すること、読書、ものをつくること、YouTube、Netflix、猫。

このブログでは、英語学習の過程や、海外文化、海外での体験などをシェアしています!

ふみをフォローする

こんにちは!ふみです。

ときどき、「最近は英語を勉強してる?」「日常で英語は使ってるの?」と聞かれることがあります。

そこで今回は、私が実践しているイマージョン生活&1日の英語ルーティーンをご紹介します。
ガチガチの勉強というより、「英語にどっぷり浸かる」スタイルを目指しているので、参考になれば嬉しいです。

🎬 海外ドラマ・映画(毎日:1〜2時間)

仕事から帰ったら、Netflixで海外ドラマや映画を観てリラックスしています。

最近ハマっているのは「トゥルークライム(True Crime)」というジャンル。
これは、実際に起きた犯罪事件をもとにしたドキュメンタリーやドラマで、フィクションとは違ったリアルさが魅力です。

  • 疲れている日は「日本語字幕」でまったり
  • やる気がある日は「英語音声+英語字幕」、または「音声のみ」

その日のコンディションに合わせて、無理せず続けています。

▶️ YouTube(毎日:1〜2時間)

映画やドラマほど集中力が続かない日は、YouTubeでショート動画や英語チャンネルを気軽に観ています。

ジャンルは、英語学習系・海外のVlog・文化比較・料理・猫などなど…。
興味のあるものを“英語で楽しむ”ことを意識しています。

🔤 英単語学習(平日:毎日30分〜1時間)

最近はIELTS対策のために、専用の単語帳で語彙力を強化中。
やっぱり単語力は英語力の土台。地味だけど大切な積み重ねです。

✏️ 使用中の単語帳:

📘 実践IELTS英単語3500 改訂版(Amazonページへ飛びます)

  • 「基本語1000」と「重要語2500」で構成。後者はレベル1〜5まで500語ずつ分類。
  • 音声は男女のイギリス英語で収録。ダウンロード形式なので、スマホやPCでどこでも学習OK。
  • 類義語も載っていて、スピーキングやライティングの言い換えにも役立ちます。

ちなみに、掲載語彙の多くは日常英会話でも使える単語なので、試験対策にとどまらず実用性も◎!

💬 HelloTalk(毎日:0〜30分)

過去の記事


でもたびたび紹介している語学交換アプリ「HelloTalk」。
今もマイペースに続けています。

  • 他の人のモーメント(投稿)を読んだり
  • ときには自分でも英語で投稿したり

SNS感覚で英語に触れられる、気楽なアウトプットの場として活用中です。

📱 英語を話す(毎日:30分〜1時間)

英語を話せる友達と、LINEやメッセンジャーでテキストチャットや音声通話をしています。

一番自然なアウトプットの機会で、特にテーマを決めず日常会話を英語で楽しんでいます。
「英語で話す」ことが当たり前になってきたのが嬉しい変化です。

👯 友達と遊ぶ(休日:不定期・2週間に1回・数時間)

休日には、日本人の友達や英語を話す友達と、カフェに行ったり、映画を観たり、観光地を巡ったりすることも。

英語を話す友達と一緒に過ごすと、自然と会話は英語になるので、実践的なリスニング&スピーキングの練習になります。

楽しみながら英語に触れられる時間は、自分にとって一番自然な学びの瞬間です。

☕ 英会話カフェに参加(休日:不定期・1回90分)

最近は、横浜周辺で開催されている英会話カフェにも挑戦しています。(まだ2回ほどですが…)

いろんな人と話すことで刺激を受けるし、「話すことに慣れる」ための第一歩としてもぴったり。
今後はもっと英語イベントにも参加していきたいです!

🧮 どれくらい英語に浸ってるの?1週間の合計イマージョン時間

ざっくり計算してみると、私が英語に触れている時間は……

活動内容1日または1週間の時間
ドラマ・映画視聴約7〜14時間/週
YouTube約7〜14時間/週
英単語学習(平日)約2.5〜5時間/週
HelloTalk約1〜2時間/週
英語での会話約3.5〜7時間/週
英会話カフェ(不定期)約1.5時間/月数回(週あたりは少なめ)
友達と遊ぶ(英語使用)約5〜6時間/隔週(1週間平均で約2.5〜3時間)

📌 合計:だいたい週23〜45時間くらい!

平日は1日平均 約3〜5時間、休日も含めれば週に23〜45時間以上は“英語環境”で過ごしている計算になります。
思っていたより、ずっとイマージョンできているかも…!


📝 まとめ:けっこうイマージョンできてる

こうして振り返ってみると、自分でも「けっこう英語やってるな」と驚きました。

どれも「机に向かっての勉強」ではなく、日常生活の中で英語に触れ続ける仕組みづくり
気づけばそれが自然と習慣になっていて、もう生活の一部です。

この調子で、「英語を勉強する」から「英語と一緒に生活する」へ。
これからも、無理なく楽しく、イマージョン生活を続けていこうと思います。

著書のご紹介

イマージョン英語学習 表紙


【書籍タイトル】
勉強なし・楽しい・確実!
『イマージョン英語学習』:どっぷり「浸る」だけで自然に話せるようになる!


国内で自然に英語を話せるようになった「イマージョン」学習法を紹介しています✨

👉 Amazonでこの本を見る

英語学習
ふみをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました